fc2ブログ
 

みんなの家,・・・PC勉強日記

永観堂、南禅寺へ

友人と紅葉狩りに京都の南禅寺、永観堂へ行った。雨なのであまり木々の紅葉を期待していなかったが、 到着すると、雨は小雨で、紅葉が映えてより美しく感じた。さすが「モミジの永観堂」だ。
承暦時代頃(1077頃)に永観律師が住職となり、貧しい病人に徳を施した永観を慕い、 いつしか永観堂と称されるようになったということだ。
永観堂では、寺宝展、諸堂、画仙堂、庭園などを拝観できた。
秋の寺宝展があり、二十五菩薩来迎図絵扉、十界図などの特別公開があり、多くの重要文化財を  拝観することもできた。
本尊は首を左に振り返る阿弥陀如来仏で「見返り阿弥陀」と呼ばれている。穏やかな微笑みが印象的だった。
次に、南禅寺に行った。南禅寺三門は拝観しなかったが、外から眺めた。とても高く、大きく圧倒された。
しばらく哲学の道を歩いていると、有名な料理旅館の「菊水」があったり、お店の名前は見なかったが「湯豆腐の料亭」も
みかけた。?年前に「順正」に行ったことを思い出していた。
時間も良い頃になったので、帰りの方向のバス停に向かい歩いた。
美術館、動物園、図書館、平安神宮などを眺め、「若い頃よく来たなー」と思い出しながら歩いた。
久しぶりに自然に触れ、心癒される有意義な時間を過ごせた。

  091111_1446~01    091111_1427~01     091111_1449~01

  091111_1502~01           091111_1503~01 

PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する