
息子夫婦と両家の母親同士の4人で、有馬温泉に行った。
雨という天気予報だったので、お天気にはあまり期待はしていなかったが・・・・
曇り時々晴れという感じで、六甲有馬ロープウェイからの眺望景観は素晴らしかった。
平地では、6月の花のあじさいが綺麗に咲いているが、ここでは少し咲いていたが、まだこれからという感じだった。
山頂で昼食をすませ、写真を撮った後、ロープウェイで温泉駅まで降りた。宿へ着いてから 4つの貸切家族風呂があり、その2つの露天風呂を4過から予約してもらい、後は夜寝る前に 予約という形になった。おしゃれ浴衣を女性は借りられるということで、3人がおのおの好みの浴衣を選び、巾着袋のプレゼントを全員に頂けた。御所車に乗せて頂き、エレベータまで連れて行ってもらえた。各部屋に入り寝巻に着替え、露天風呂の一の湯と二の湯を家族で交互に一人ずつ入り、温泉(金泉の湯)と(銀線の湯)の湯と山の風景で安らぎを感じた。最近冷え性がひどくなっていたので、特に温泉を楽しみにしていたので、ゆっくり堪能した。おしゃれ浴衣に着替え、宿の車で街まで送ってもらい街並みの散策に出かけた。お店が6時までということで、先にお土産を買い、有馬川のねねの橋や太閤橋で写真を撮ったり、歴史コースを7時から夕食に間に合うように少し散策した。
夕食もとてもおいしく、いろいろな会話をしながら、夜景も楽しみながらゆっくり頂きました。
部屋に戻り、11時からのお風呂(四の湯)まで、テレビを見たりしながらくつろいだ。
息子は、眠いのか大浴場でお風呂を済ませ、ゆっくりしていた。結婚式のアルバムを見たり、 又、DVDも持ってきてくれていたので(コピーできるということで)預かった。
丸い金泉湯船(温泉)と銀泉湯船(温泉)の(四の湯)に入り、また寝る前に身体を温め、疲れをとった。
2~3時間は熟睡できたが、朝の雷の光や音で目がさめ、5時頃起きた。朝の大浴場が6時からあくのでボーっと時間を過ごしていた。息子はよく熟睡しているようだ。大浴場のお風呂に入り、身支度を済ませた。
息子夫婦は、仕事があるので朝7時の朝食をお願いしていた。
朝食も、野菜やお魚中心のお料理で盛りだくさんだったが、しっかり頂き出発した。
本当に、心癒され楽しい旅をすることができ幸せな日を過ごすことができた。旅行の計画、準備、手配などをして頂いた皆に感謝をした。


