fc2ブログ
 

みんなの家,・・・PC勉強日記

健康麻雀③

  090123_1624~01

(1/23)今日は、健康麻雀の日で、いつもの場所へ行った。今年から成績を記録するということで新米の私はいつも負けてばかりなので、
皆とは大差がでるだろうなーと予想しているが・・・。これもいろいろ覚えるのにいい材料かなと思うことにした。
まだまだ、役が覚えられていないので、もう少しで上がれるかなというところで、思わぬ牌が来ると、応用がきかなくてたぶん失敗をして
いることがあるのかなと思う。最初は又チー、ポン、カンなど練習のつもりで結構使った。それで好調で、「トイトイ」であがったり、
大きな点ではあがれなかったが、負けが少なく、テンパイも覚えたのでそれでノーテンの人からもらったりで、勝っていたが、途中から
終番になって、大きく負けて、今日も負けかなーと思っていたが、「七対子」をねらって集めていた結果、「二盃口」であがれ、ドラも二つあり  これで、負けを取り戻し、少し勝つことが出来た。「二盃口」というのも教えてもらい、珍しいということで写真でパチリ、皆優しく教えてもら るので、継続できるかなーと思った。でもまだまだフリテンになったりしたし、その辺がよく理解できていない。

       

PageTop

SYYGG新年交流会

(1/22) SYYGGの新年交流会に参加した。今年で私は2回目である。キルトの会で製作した、手芸品の数々を持参し、その展示の準備もあり集合時間より30分前に着いた。受付を済ませ早速展示をし、写真クラブが展示するのもお手伝いした。今年は、私は写真を展示していなく、参加もしていないので写真クラブのほうはご無沙汰をしているが、勉強はしたいなと思っている。そうこうしているうちに、会も始まり、世話人代表の挨拶、昨年の活動実績・会計報告、今年度の予算、活動方針等など報告、新規会員さんからの質問メールの回答が終わり、昼食となった。今年は昨年暮れに新規会員さんが増えたり、参加者も昨年より増え皆さん賑やかに笑顔で、歓談しながら食事をしておられ、私のテーブルの周辺の方々もお話したことのある方が多かったので、楽しく会話した。そして新旧世話人さんの紹介、各クラブ、会の紹介があり、新規会員さんの自己紹介があった。活動的な趣味の多い新規会員さんが増え、ますます会も活発化していくように感じた。今年は会員さんのバイオリン演奏、ハーモニカ演奏があり、懐かしい曲や楽しい曲で心が癒された。又会員さんの中で焼き物をされる方がおられ、その作品の展示があり、その焼き物を参加者全員にプレゼントして下さり、私も一つ頂き初めてお会いしたので、挨拶およびお話し、名刺も頂いた。楽しい会も終わりの時間になり、全員で写真撮影、お開きとなった。後片付けを手伝い、階下へ行くと、何人かが集まっておられ。「お茶しない?」ということで、14~5名で、又色々話をした。その中でお二人は初めてお話でき、趣味や新しいクラブ? ・・・・なだなど花が咲いた。 SYYGGの世話人さんに改めて感謝し、演奏してくださった方々に感謝した。

    P1220500.jpg     P1220511.jpg    P1220515.jpg

         

PageTop

PCクラブ

昨日、PCクラブの今年度初の交流会があり参加した。昨年の4月から登録、活動に仲間入りさせて頂き早いものでもうすぐ1年になろうとしている。
私の入会の後もたくさんメンバーが増えて、交流をはかりながら楽しく活動出来た。
今年も皆でやっていきましょうと、現在計画のチェックと、今年1年間のスケジュールを計画し、話題はやはりVistaの講習をどのようにしていくかということに
集中し、現在7台購入済みのVistaの習得と講習実績を作るということで計画にもおりこんだ。
昨年からVistaのPCのメンテナンスなどを行い、講習のない日は、メンバーで内部勉強会やVistaPCを持っておられる方の話を聞きながらの自習学習で行っている。
交流会の後は「新年会」(場所を変えずに)でまたいろいろな話に花が咲き、楽しいひとときを過ごした。
そして、お寿司やケーキの準備をしてくださった〇〇さんに感謝した。

PageTop

初詣

(1/1) 年末から掃除に追われ、お正月は少しゆっくりしたいと願っていたが食事づくりに忙しくホントに主婦は休む暇がない。
 大晦日から別居している息子が一人帰ってきて、その子と午後から初詣に長岡天満宮に出かけた。 京都はやはり冷え込み、時雨ていた。少ない賽銭で、たくさんのお願い事をしてしまった。
 長岡天満宮は、久しく来ていないので天候はあいにくだったが、記念に何枚かを撮影した。
 例年は、八坂神社や北野天満宮などにでかけるが、人出や出店の数を比べるとかなり少なかったが、人酔いをしたり疲れるので かえって私は都合が良かった。出店の「たこやき」も久しぶりに頂いた。
 今年の運を占うおみくじは、「第6番 半吉」で「人目に見えなくても神様はすべてお見通しであるので、正しい誠の道を歩むこと」と書いてあった。 大吉のような強運ではないが、ほどほどの運勢が良いかも・・・・・と思うことにした。

         P1010513.jpg            090103_1305~01

PageTop