昨日、PCクラブの今年度初の交流会があり参加した。昨年の4月から登録、活動に仲間入りさせて頂き早いものでもうすぐ1年になろうとしている。
私の入会の後もたくさんメンバーが増えて、交流をはかりながら楽しく活動出来た。
今年も皆でやっていきましょうと、現在計画のチェックと、今年1年間のスケジュールを計画し、話題はやはりVistaの講習をどのようにしていくかということに
集中し、現在7台購入済みのVistaの習得と講習実績を作るということで計画にもおりこんだ。
昨年からVistaのPCのメンテナンスなどを行い、講習のない日は、メンバーで内部勉強会やVistaPCを持っておられる方の話を聞きながらの自習学習で行っている。
交流会の後は「新年会」(場所を変えずに)でまたいろいろな話に花が咲き、楽しいひとときを過ごした。
そして、お寿司やケーキの準備をしてくださった〇〇さんに感謝した。
8月9日に教えて頂いたオープンオフィスのインプレスを復習する。
以前に、インストールしたまま使っていなかったが、パワーポイントの代わりにインプレスで
テキスト作りをしてみる。
アニメーションやBGM、動画も挿入できるし、パワーポイントほどテンプレートはすくないが、
まだ、使いこなしていないので比較はできていないが、フリーで高機能なソフトだと思う。
講習会などで使用している公民館のPCにはパワーポイントのソフトがインストールされていないので、これをメモリスティックなどのメディアにいれておけば、pptファイルが、オープンオフィスで開けるので便利だということだ。
前回、デジカメの講習会の時は、pptファイルをpdf化して説明したので、次回からはこれが使用でき
るので楽しみだ。
息子のPCもこのオープンオフィスをインストールし、カルクを使用していて満足している様子だ。
9日のみんなの家での勉強会で、「現行のblogを今後どうするか」というテーマになった。
もし、移行するならということで、「FC2ブログではじめるこだわりブログ」≪翔泳社≫という本を紹介していただいた。早速購入し2つのblogを管理は大変なので移行することにした。
本の手順どおり、旧サイトでエクスポートし、そのデータをFC2ブログにインポートする。
しかし、画像は移行できないので、旧サイトを解約するまでに、画像ファイルのアップロード機能で画像を取り込み、再設定する必要がある。
このアップロードと再設定(旧ソースの削除)に結構時間がかかったが、何とかスムーズに移行することができた。旧サイトのblog利用の解約をして、後は画像の挿入位置等を再度チェックするのみになっている。私は、旧サイトでの記事があまり多くなかったので時間がかからなかったが、記事の多い人は、大変な作業だと思った。
以前Windowsフォトストーリーを使って、友人と行った旅行のデジタル写真をストーリーにしたことがあるが、今日はWindowsムービーメーカーを使用してフォトムービを作成した。
素材は、静止画像(今春に行った鶴見緑地公園)で、ストリートボードにイメージクリップ≪静止画像のこと≫を配置し、特殊効果を設定したり、ビデオ切り替え効果を設定した。
タイトルとBGMも設定し、再生してみた。
BGMを設定した時に、楽曲を変更・削除したり、オートムービの作成でタイムラインの調整の関係か
少し不具合があるが、練習としてはまずまずだと思う。
又、改良したり、他の素材を使って作成しようと思う。
静止画をただ保存するのではなく、ストーリーにしたり、BGMを入れたり、動的な効果を入れると
楽しむことが出来る
前回習ったパノラマ写真に挑戦している
撮影がなかなか初心者のテクニックでは上手くいかない。
デジカメで半押しで撮影したが、つなぎの部分や特に明るさがダメなんだろう
パノラマ合成ソフトでおこなうが、失敗している。
次回、詳細を質問しよう