fc2ブログ
 

みんなの家,・・・PC勉強日記

小物入れ作り

IMG_1614.jpgi今日は久しぶりの書き込みです。残っているハギレで小物入れを作ってみました。
ミシンでのパッチワークです。懐かしい布地での製作で、何かつい昔の事を思い出していました。
今回もyoutube動画を見ながら作りました。大変助かっています。



PageTop

手芸(クラフト)

今、自宅にいることが多くなり、断捨離を少しずつ行っている。
手芸用品(材料)も結構スペースをとっているけど、完成品は
写真に撮って保存し、後絶対に使用しない材料は捨てるように
しているが、なかなかスッキリしない・・・
クラフトで作った花と、かごはもう約4年前になる

PageTop

手芸クラブに参加

整形外科でリハビリ後、久しぶりに梅田へ、手芸クラブのメンバーにも会い、新しい作品の指導を
受ける。布造花の作成で、一つ花がほぼ完成した。あとは家で復習をかね作成し増やすため、帰りに材料の
ショッピングに行った。色んな会話もはずみ、楽しいひとときだった。

PageTop

ネックレスづくり(ビーズ)

ヨドバシカメラの5階にある貴和製作所で、以前購入したネックレスのビーズセットでネックレスづくりを初挑戦している。
先月部品づくりを教えてもらい、家でネックレスに使用する部品(ビーズ)が全部仕上がったので、次の工程の指導を
受けるべく、外出した。指導を受けれる時間は15時から18時、15時半から約1時間、鎖のカット、部品と鎖を繋げていく
方法を習う。鎖の穴が小さく、部品のピンに通しづらい(目の視力がおちているせいもある)。でもコツをつかむと少し早くでき
るようになった。ピン曲げした部品の、輪っかを少し開け、鎖をとおしてから又閉じる(平ヤットコ)が、閉じ方が甘いと、外れる
可能性があるので、しっかり、後で確認する。この時強い力で引っ張らないよう注意する。
何とか半分繋ぐことができたので、後は又家ですることにした。次回完成させ、再度指導を受ける予定だ。
3年くらい前に磁気ネックレスを製作し、2回身に着けて落としてしまった苦い思い出があるので、今度完成して
身に着ける時は気をつけるようにしなくては・・・・・

PageTop

1ケ月振りのキルトの会

お盆休みで前回ぬけたので、今日は1ケ月ぶりのキルトの会だった。
みんな、大作のバッグをかなり作っていて、進んでいた。
私は2作目の鋏入れを作っているが、ストップしているので、気を入れなおして作らないとなーと思った。おしゃべりが楽しくて口は動くのだけど、手の方がなかなか・・・・・"r(^^;
2週間後の会には、頑張って宿題をやってこなくては・・・

PageTop